北海道建築 北の大地に根づく建物と暮らし | TWO VIRGINS | 株式会社トゥーヴァージンズ

北海道建築 北の大地に根づく建物と暮らし
BOOK角 幸博/監修、荒井宏明/文・写真
発売日:2024/10/29
作者:角 幸博/監修、荒井宏明/文・写真
定価:2,420円(本体2,200円+税)
仕様:A5/並製/192ページ
ISBN:978-4-86791-019-1

れんが工場、石造倉庫、円型校舎、炭鉱遺産、アイヌの伝統的住居etc.

厳しい寒波と積雪の重み、海風による火災、鉱山事故――度重なる試練を耐え抜いた質実な建物と、それを受け継ぐ人々のことばと思いを紡ぐ。 北は稚内(わっかない)から南は函館(はこだて)まで、走行距離2万キロ以上の徹底インタビュー&撮り下ろし写真約300点を収録。

 

●イントロダクション

・北海道建築 歴史と変遷(開拓使設置、産業の隆盛、寒地研発足、超大型施設の誕生)

・北海道建築の構造(建築材と工法、屋根)

 

●インタビュー&コラム

【札幌通景観】岩佐ビル、サッポロファクトリー(旧北海道開拓使麦酒醸造所)

【小樽運河譚】小樽百貨UNGA↑・小樽市総合博物館運河館(旧小樽倉庫)、旧北海製罐(株)小樽工場第3倉庫

【学舎未来図】旧室蘭市立絵鞆小学校・円形校舎、エコミュージアムおさしまセンター・BIKKYアトリエ3モア(旧音威子府村立筬島小学校)

【函館十字街】函館市地域交流まちづくりセンター(旧丸井今井百貨店函館支店)、カルチャーセンター臥牛館(旧大森海産店)

【図書館探索】北菓楼札幌本館(旧行啓記念北海道庁立図書館)、北海道立図書館

【客亭滞在記】GA.KOPPER(旧西興部村立上興部中学校)、金大亭

【日本酒今昔】国稀酒造、髙砂酒造 明治酒蔵

【アイヌの里】二風谷コタン、アイヌ文化の森・伝承のコタン

【製造業事始】ニッカウヰスキー余市蒸溜所(旧大日本果汁株式会社)、サッポロビール博物館(旧札幌製糖)

【産炭地訪問】赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設(旧住友赤平炭鉱立坑櫓)、炭鉱メモリアル森林公園(旧三菱美唄炭鉱施設)

 

●エリア

【道南・道央エリア】江別市/三笠市/小樽市/函館市/美唄市/北斗市/歌志内市/夕張市/岩見沢市/江差町

【道北・オホーツクエリア】士別市/北見市/旭川市/網走市/利尻富士町/稚内市/増毛町/利尻町/紋別市/斜里町

【十勝・釧路根室エリア】根室市/中札内村/釧路市/池田町/帯広市/弟子屈町/浜中町

 

_______________________________________

 

●著者について

建築監修:角 幸博

1947(昭和22)年、北海道札幌市生まれ。北海道大学工学部建築工学科卒。北海道大学大学院工学研究科教授を経て北海道大学名誉教授。一級建築士。NPO法人歴史的地域資産研究機構代表理事。日本民俗建築学会会長。一般財団法人北海道文化財保護協会理事長、博物館網走監獄館長など役職多数。著書に『札幌の建築探訪』(共著、北海道新聞社)『函館の建築探訪』(同)など。

 

撮影監修:酒井広司

1960(昭和35)年、北海道余市町生まれ。グレイトーンフォトグラフス有限会社代表。東京工芸大学短大部写真技術科卒。公益社団法人日本写真家協会会員。札幌文化団体協議会会員。写真撮影に『瀧口政満作品集』(北海道新聞社)、『砂澤ビッキ作品集』(同)など。第1回フォックスタルボット賞(東京工芸大学短期大学部主催)入賞。「偶景/SightSeeing」他で第30回写真の町東川賞特別作家賞受賞。

 

文・写真:荒井宏明

1963(昭和38)年、北海道北見市生まれ。一般社団法人北海道ブックシェアリング代表理事。北海道大学大学院 教育学院教育行政学研究室修士生。司書。北海道子ども読書活動推進会議委員。著書に『なぜなに札幌の不思議100』(北海道新聞社)、『北海道民あるある』(TOブックス)、『全国 旅をしてでも行きたい街の本屋さん』(共著、G.B.)、『メディアとアーカイブ』(共著、大月書店)など。