【イベントのお知らせ】赤峰幸生×中島耕太郎×山下英介 「赤峰幸生の流儀 着ること、生きること」刊行記念トークイベントが誠品生活日本橋で開催! | TWO VIRGINS | 株式会社トゥーヴァージンズ

NEWS

【イベントのお知らせ】赤峰幸生×中島耕太郎×山下英介 「赤峰幸生の流儀 着ること、生きること」刊行記念トークイベントが誠品生活日本橋で開催!

2/27発売「赤峰幸生の流儀 着ること、生きること」の刊行を記念して、
赤峰幸生氏と本書刊行の基になった連載時の担当編集者である中島耕太郎氏(朝日新聞 社広報・ブランド推進部)、本書担当編集者の山下英介氏をお迎えしトークイベントを開催します。

約60年にわたり、日本のメンズファッション業界を牽引するファッションディレクターにして服飾史研究家である赤峰幸生氏。氏が長きにわたり追求する「衣食住」のひとつとしての装いの流儀について語っていただきます。

 

■イベント情報

日 時:2025年2月25日(火)19:00~20:30(終了時間は変更の可能性あり)
場 所:誠品生活日本橋内 イベントスペース「FORUM」
定 員:会場観覧 35名
参加費:
➀書籍付きチケット:3,520円 (内訳:1,100円+2,420円(税込)※お申込み金のみ先払い、書籍は当日レジにてお買い求めください。)
②観覧のみ:1,100円(税込)
※書籍代は当日、会場レジにてお支払いください。
※予告なくイベントを延期・内容変更・中止する場合がございますので、予めご了承下さい。

チケットはこちらから
https://seihin0225fashion.peatix.com/

 

■登壇者プロフィール

◆赤峰幸生
1944年東京都生まれ。1960年代から様々なメンズブランドの企画を手がけ、1990年代に自身の会社「インコントロ」を設立。有名ブランドの立ち上げ、アパレル企業のコンサルティング、イタリア郷土料理レストランのプロデュースなどを通して、豊かさの本質を私たち日本人に紹介し続ける立役者。現在はオーダースーツのブランド、”アカミネロイヤルライン”を運営。

◆ゲスト/中島耕太郎(朝日新聞社 広報・ブランド推進部)
朝日新聞土曜版で連載された、本書のベースとなったコラム『赤峰幸生の男の流儀 粋を極める』の担当を、2年6ヶ月にわたって務めた新聞記者。

◆司会進行/山下英介(「ぼくのおじさん」編集人)
本書の編集・撮影を手掛けた、WEBマガジン「ぼくのおじさん」の編集人。海外でもヒットした写真集『赤峰幸生の暮しっく』も制作する。

 

■書籍


タイトル:赤峰幸生の流儀 着ること、生きること
著者:赤峰幸生 出版社:トゥーヴァージンズ
価格:2,420円(税込)
ISBN:978-4-86791-038-2

1960 年代から紳士服業界の第一線で活躍し続け、いくつもの伝説的なブランドやムーブメントを産み出してきた、
ファッションディレクターにして服飾文化研究家、赤峰幸生。近年は緑豊かな郊外にアトリエ「めだか荘」を構え、
次世代に向けてその哲学を発信。
SNS などを通して、日本のみならず欧米の若者たちからも絶大な尊敬を集めています。
本書は、そんな赤峰幸生のスタイルブックにして暮らしの教科書です。

過去に朝日新聞 be で連載されていた『男の粋を極める 装い歳時記』を中心としたエッセイの再録に加え、
衣食住におけるレジェンドたちとの豪華対談、そして赤峰幸生にとっての〝聖地〟日本民藝館の探訪記事など、盛りだくさんのコンテンツを凝縮。
トレンドに流されない、装いとライフスタイルの極意を学びたい方は必見の一冊です。